「伊勢原」タグアーカイブ

痛みもなく負担にならない

h281013ta

施術のご感想いただきました。m(_ _)m

———————————

整体=力まかせの施術を受けていた事は何件かあったのですが、
こちらでは痛みもなく、また施術されている方の負担になるような感じではないのでとても充実しています。

———————————

以前、ご家族の治療の付き添いで来られ、ご自身が受けていた整体とは全く違う施術にご興味を持って頂きました。
実際の抱えている症状は婦人科系の術後の回復期の不調が多岐に渡っており、とてもお辛そうでした。
根気よく週2回の施術に来られ、お灸やストレッチなどのセルフケアをしっかりと続けられたので体調もだいぶ良くなられています。

お仕事やご家族のケアなど何かとお忙しいので、ご自身を労わる術としてのセルフケアをお伝え出来てたのも嬉しく思います。

Aさん、嬉しいコメントありがとうございます。m(_ _)m

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

施術によりカラダが変化

voice-sk12

施術のご感想頂きました。m(_ _)m

——————————–
先生には感謝の一言です。
初回で信じられないくらいカラダが楽になり、先生からのアドバイスとその後の施術によりカラダが変化してきたのを実感しています。
先生に出会えてほんとよかった
『ありがとうございます!』
これからも(末長く)どうぞよろしくお願いいたします。
てか、先生まじスゴイ!!
——————————–

頭痛薬を手放せない程の頭痛と、夜も眠れない程の全身疲労で、先ずは病院に行かれ病院の先生に筋肉をほぐすようにと言われてのご来院でした。
筋肉をほぐすと言うよりは、少しずつお身体がラクに動けるように促しながら施術をさせてもらいました。
お身体の反応がとても良く、またご本人の努力もあり見る見る回復していくお身体にこちらもビックリでした。
スゴイのはSさんの方だと思います。
やっぱり治りたいと言う思い、そして行動する事が一番の回復への近道ですね。

こちらこそ、ご利用頂いてありがとうございます。
これからもシッカリと元気のサポートさせて頂きますね。

Sさん、嬉しいコメントありがとうございます。m(_ _)m

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

10月のおやすみ

Processed with Snapseed.

早いもので今年もあと3か月となりましたよ。
今年の秋は天候が不安定で体調を崩される方も多いです。
食欲の秋ではありますが、お腹の調子がいまいちで食欲がないとか、逆にストレスで食べ過ぎてしまうとか。
普段は気にならないのに、この所なんとなく気になる不調などありましたらお気軽にご相談下さいね。
季節の変わり目、お身体のメンテナンスをおススメいたします。(^^)

【10月のおやすみ】
毎週日曜、水曜

【おまけ】
さすがに湿度は低くなりつつありますが10月なのに今日は夏のような暑さ。
それでも、今年もあと3か月となるとあれよあれよと寒くなるのだろうなぁ…。
毎年この時期ぐらいから、なんとなく気持ちばかり焦りはじめますが、今年は身体も心も鍛えて行こうと思います。
と言っても寒さ、冷え対策です。
寒くなる前からやるのが大事ですね。(^^)

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

からりと治療院へのアクセス

当院は、小田急線伊勢原駅より徒歩2分です。

IMG_1730
①小田急線伊勢原駅の改札を出たら北口方面へ

 IMG_1733
②突き当り左手に階段、右手にエレベータがあります。

IMG_1734
③突き当りの階段を降ります。

IMG_1738
④前方に見える横断歩道を渡り大鳥居をくぐります。

IMG_1740
⑤商店街を真っすぐ行きます。

IMG_1742
⑥正面にある横断歩道を渡り左へ

IMG_1743
⑦一階にソフトバンクさんがある建物の二階です。

IMG_1744
⑧看板の横にある階段を上がって(エレベーターは建物の中にあります)

IMG_1748
⑨201号室がからりと治療院です。

なお、お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

【症例】肩から首、頭部に痛み 40代 女性

Mさん 40代 女性 会社員

症状は右肩から首、頭部へかけての痛み

お仕事内容がかわりデスクワークで一日8時間以上のパソコン作業をするようになってから首や肩こりが辛くなったとのこと。
疲れがピークになると頭部(こめかみ)まで締め付け感を伴い、夜もぐっすりと眠れないご様子でした。

目や頭(脳)を酷使すると神経は緊張状態を作ります。
また同じ姿勢でじっとしていると血流が悪くなり疲労が溜まってしまいます。
疲労が溜まって緊張状態のお身体でお休みになったとしても寝ただけではその日のお疲れは解消されにくいですね。

肩や首を動かしてもらうと動きに目立った異常はありませんでしたので自律神経のバランスが改善されるように施術をいたしました。

1回目 頭部の締め付け感がだいぶ軽減されました。

2回目 首、肩の痛みはあまり気にならなくなられました。

3回目 日ごろの疲れ具合がだいぶ改善されたとのこと。

症状も気にならなくなったので日々の養生方をお伝えして終了となりました。
お元気でがんばっておられるご様子で本当に良かったです。

Mさんのように、仕事や生活の環境が変わると少しずつお身体に負担がかかる事があります。
無意識でも緊張状態が続くとお疲れを回復させる睡眠が浅くなったりと質の良くないものとなりますのでね。
日々の睡眠の質を健康のバロメーターにされるのも良いと思います。

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

【症例】子宮体がんの手術後に伴う腰痛 60代 女性

Iさん 60代 女性 主婦

症状は腰の痛み、左股関節痛み、臀部から左足にかけてのシビレ

お話しを伺うと、複数の婦人科系(子宮体がん、卵巣がん、乳がん)の手術を受けておられました。

症状は、術後の長期安静によっての廃用症候群(筋肉が萎縮したり関節が固まってしまうもの)と思われました。
病院でレントゲンやMRIを撮ったが骨に異常がないため、整形外科にてリハビリや電気治療を受けていましたが5か月たって保険が使えないなり治療はやめ、当院へお出でになりました。

来院当初、主訴の腰、股関節はもちろん、全身がとてもガチガチに固まっていてどんな姿勢もお辛そうでした。

1回目、ガチガチになったお身体が楽になるように念入りに全身の調整をしました。その後、Iさんのその日の体調に合わせて気を補い身体の働きを促しました。
施術後は身体の動きもスムーズになり軽くなったのを実感してもらいました。

2回目、前回よりお身体の調子はいいようでしたがお身体の冷えを感じたので、全身のバランス調整、気を補ったあと温めるお灸をしました。

3回、4回、5回と症状はだいぶ改善されましたが、お出かけなどされるとまだ疲れやすく症状が出たり出なかったりを繰り返していました。

6回目、症状はほぼ気にならなくなり、疲れてもお伝えした養生をすると改善されるとのことでした。

現在はメンテナンスのためご利用いただいています。

どこへ行ってもなかなか改善されずにお困りでしたので、お元気になられてワタクシも本当に嬉しかったです。
実はIさん、その他にもいくつか持病がありました。
年齢を重ねると、ただの疲労だけではない不調の場合もあります。
それでも、不可逆的な臓器の損傷がなければなんとかなるのでは?とワタクシは思っています。
Iさんの元気になることへの諦めない気持ちにワタクシも大きな力を頂きました。

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>

【症例】膝の内側の痛み 60代 女性

Hさん 60代 女性 主婦

症状は一年前からの右膝の内側の痛み。

患部に触れると多少の熱感とむくみ、少し圧痛があり、痛みのある方のふくらはぎが白っぽく血液循環の悪さも見受けられました。

健康のためにプールへ行き激しく運動した次の日から痛くなり、その3か月後には歩けないほど症状が強くなったそうです。
レントゲンでの異常も見うけられず、その後も整形外科などで治療をうけ改善は見られたものの、まだある痛みをなんとかしたいとの事でお出でになりました。

脚の内側に見られた気の不足を促すために身体の機能を高める根本的な処置をし、さらに患部の気血を促すためにお灸を据えました。
また、膝の負担を軽減するために全身のバランスを整えました。

1回目、安定感が増して痛みも軽減、ふくらはぎの血色も良くなりました。
その後、2回、3回と痛みが軽減し、圧迫感や違和感へと変わっていきました。
4回目、症状はほぼ改善されました。

以前、足先のケガをされていた事もあり、歩き方や姿勢なども原因の一つとなっていたようです。
足の運び方(歩き方)、重心のかけ方(姿勢)、エクササイズの仕方もお伝えいたしました。

こういうお身体への意識づけはご本人の治りたいお気持ちがとても大事なんですね。
Hさんの強い意志が何よりもの早い改善へとなりました。

ご予約・お問い合わせはこちらです♪>>>