「からりと治療院」タグアーカイブ

2015年を振り返る

029_1024-500x333

本日無事に仕事納めとなりました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

今年は予てからの自分の望みを叶え、新たにからりと治療院としての再出発をいたしました。
改めてたくさんの方にお支えいただいていた事を強く実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして新しく取り入れたはりとお灸の効果を実感しつつも、今までやって来た整体もより奥行が増さしたように感じます。
これも、お出で下さるみなさまがお身体をあずけてくれているからこそ。
実はハラハラドキドキの連続ですが、お帰りの際のみなさまの笑顔にホッと胸をなで下ろしております。
また来年もみなさまの元気のお手伝いができるよう勉強にも励みたいと思います。

来る2016年、みなさまにとって笑顔の多い一年となりますように心よりお祈り申し上げます。
どなたさまも良い年をお迎え下さいませ♪

年始は1/4(10時~17時)より営業いたします。

からりと治療院の名の由来

IMG_1175

わぉ!10月も残すところわずか!!
気づけば入口のサザンカが芽吹いております。
みなさん、いかがお過ごしですか?

からりと治療院の「からりと」。
治療効果がからりとしております、の意味と捉えている方もおられるようで。
まあ、それでも良いんですけどね。
本当の意味は、からだのズムをとのえる、のからりとなのです。

「桜梅桃李」
桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、李は李らしく
各々がありのままの姿で人生を咲かせ実を結ぶことができると言うこと。

以前に受けたセミナーで教えて頂いた大好きな言葉です。
その後、自分らしさって何かな…とか、自分はこうありたいとか考えてみたり。
そもそも、こうありたいって思っている時点で自分らしさじゃないしって突っ込んでみたり。(笑)
で、結局はやりたい事をやりたいようにできれば良いかってところに落ち着いたのです。

でも、やりたい事をやるために必要なのはやっぱり気力と体力だよね。
人生を究極にシンプルにすると、食べて、動いて、休んで、出すの繰り返し。
そのサイクルをスムーズに出来れば良いんじゃないかと思うのです。

それはきっと人それぞれのサイクルでリズムがあると思うのですが、そのリズムを整えることで、みなさんが自分らしく元気でおられることを日々願っております。
からりと」にはそんな想いが込められています。